Last update:2009/05/15 |
| ||
■ SC3セットアップ編 ■ | ||
初出:2008/08/25
画像追加:2008/11/23
setupとしてやったことメモ
| ||
■ SC3分解編 ■ | ||
初出:2008/08/25
コメント追加:2008/11/23 コメント追加:2009/05/15
とある事情で分解せざるをえなくなったので、分解しました。
最初は必死だったので、写真は撮ってなかったのですが、一部もう一度撮り直してます。 注意:本体を分解したり、改造したりすると保証は受けられなくなる場合があります。 筆者は一切の責任は負いかねますので、もし分解される場合はあくまでも自己責任でお願いします。
真ん中のヒンジの所から外れます。 爪楊枝や竹串を使うのが良いようです。
裏面からビス3カ所外して、液晶パネルをひねり 本体後部カバーを左右を順番に外します。かなり天板がしなります。
キーボードを外します。 左右2箇所に黒い子ビスがあります。
mini PCIeにVIAの無線LANが刺さってます。 ラッチを解除してフレキを抜くとキーボードは外せました。
液晶のヒンジは4本のビスで固定されています。 ビデオ系の細線ケーブルと共にを注意深く外すと液晶パネルが外せます。
底面のビスと上側から何カ所か、ビスを全て外します。ExpressCardスロットに一箇所隠しビスがあります。 放熱版の下にあるチップセットとSDカードスロットとの間に、CMOSバックアップバッテリのコネクタがあります。長い道のりでした。
ついでに左半分のオーディオ系?基板を外すとHDDが見えます。 この基板、真ん中のフレキと右側のピンコネクタの2箇所で接続されています。 右側のグレーの出っ張りはGPSユニットです。GPS無しモデルは空っぽなのでしょうか。
HDDはSAMSUNG製の1.8インチ ZIF接続の HS06THB という型番でした。 5mm厚のものなのですが、8mmだと入らないのでしょうか。PATAのフレキは結構長く伸びています。 後期ロットの製品だと東芝のHDDが乗っている模様。
とある事情というのは・・・
| ||
■ SC3電力について ■ | ||
初出:2008/08/25
画像追加:2008/11/23
SC3のバッテリ駆動時間は公称3時間ほどなのですが、 なかなかそこまで持ってくれません。 そこで、どのような使い方をしたら3時間持ってくれそうか考えてみました。 確認にはYbInfoというフリーソフトを使わせて頂きました。 作者の方に感謝です。
分かったこと(mW表記はYbInfo上n数値です)
3時間持たせるための条件として考えられるのは
消費電力が800mWくらいだと計算上3時間持つのですが、 静止時の消費電力は800mWに押さえられたとしても画面描画の際に900mWくらいに 上がってしまうので、平均をとって考えると2時間半くらいでしょうか。 2GB状態で見ているので、1GBならもう少し電力が低いと思います。 バッテリさえヘタっていなければ3時間は確かに持ちそうなものの、 実際の使い方を考えると少々厳しそうです。
|