Last update:2009/05/15

SC3 ■ 工人舎 ミニノート SC 導入記 ■ (1/3)


(2009/05/15) WS008HAのページを追加, 変更になった部分を訂正
       大容量バッテリ追加
(2008/12/28) ExpressCardのページを追加
(2008/11/23) ページ分割、写真とコメント追加
(2008/08/25) 初出
■ 工人舎 SC3導入記 ■

初出:2008/08/25
コメント・写真追加:2008/11/23

工人舎のSCシリーズを購入しました。 我が家では3代目のモバイルPCです。

SC3

それまでVictorのInterlink XP(初代)を使ってきたのですが、 バッテリがだいぶくたびれているのと、液晶のインバータが安定しない、 未だにUSBが1.1だ、などの理由で交代を考えていました。

以前の工人舎のミニノートは、液晶のフチが広いのがデザイン的に 気に入らなかったのと、キータッチが好きでなかったので見送ってきましたが、 SC3になって改善されたようなので、思い切って購入してみました。

決め手は、約800gという軽さと、かつてのLibretto並のサイズでした。

個人的な感想は以下のような感じです。

良いところ

  • サイズが小さい。以前使っていた東芝Libretto並に小さいです。

  • 軽い。約800gなので、他の1kgクラスのモバイルPCより一回り軽いです。

  • タッチパネルは便利。ちょこちょこっとした操作が便利です。

  • 液晶の発色の良さは、まずまず。良好な範囲だと思います。

  • 液晶パネルが回転出来る。
    タッチパネルで使うときに便利です。適度な堅さのヒンジも良いです。

  • キー配置の変則具合が許容範囲。
    カーソルキーの配置がちゃんとしており変に小さくなっていない、意外にスペースバーが広い、右シフトもちゃんと有る、など。
    ただしTABキーは少々小さいです。

  • 左右クリックボタンが前側にある。
    押し具合がちょっとチープなのですが、パームレストが狭い割にタッチパッドの左右ではなく前側に有るのは良い点だと思います。

  • 意外と遅くない。Vistaなのでもっさり具合が酷いかと思いましたが、思ったより酷くはありませんでした。

  • ACアダプタが小さく軽い。

  • 保証外だがメモリ増設可能。2GBに増設できます。
    裏面から簡単にメモリスロットにアクセス出来るのが便利です。
    ネットとオフィスアプリだけなら1GBでも何とか・・・という感じなのですが、 Virtual PCを動かしたいので、実メモリが欲しいのでした。

  • VirtualPCを使う場合にIntel VTが使える。

悪いところ

  • 液晶がザラつく。異様なザラザラ感が有ります。
    せっかく発色は良いのに、タッチパネル特有でしょうか、ザラザラというかツブツブ感が有ります。
    同社の SX シリーズはもう少し見やすいのですが、残念です。
    あまり長時間、白地に黒文字で文章を打ちたくないです。でも黒字に白文字なら気にならない気がします。

  • BIOS周りの完成度が今ひとつ。
    休止状態は大丈夫なのですが、スタンバイからの復帰がいまいち信用出来ません。
    復帰しなくなったり、ACにつないでもバッテリを充電しなくなったり。
    某掲示板を見ていると同じことを言っている人が居たので、自分のPCだけではなさそうです。

  • GPS感度があまりに悪過ぎる。
    標準で付いてくるアンテナを付けないと使い物になりません。

  • SDカードを差すと出っ張る。
    SDHCとMemoryStickの、いわゆるマルチカードリーダなのですが、奥まで刺さらず出っ張ります。
    出っ張るだけならまだしも、ユルユルなので、移動時には差しっぱなしに出来ません。
    こんなに出っ張るくらいならMemoryStickなど要らなくて、SDHCだけで良いのですが・・・。
    なお、MemoryStick Duoならピッタリ収まりますが、周りがスカスカで、しかも抜けなくなります。

  • USBコネクタが左右に離れて1ポートずつ。
    バスパワーのUSB接続HDDを2股ケーブルで電源補助するとき、ケーブルによっては反対側に届かないのです。

  • Windows以外のOSでHDDを認識させる場合にクセがある。
    チップセット(US15W)の都合なので富士通のLOOXやWillcom D4等も同じなのですが、例えばCDから起動するバックアップソフト等でHDDを認識してくれない場合があります。

  • GPSが9600bps固定になっている。
    他社のUSB接続製品だとSURFIIIは4800bpsの場合があるので、 ボーレート切り替え機能が無いアプリからはGPSが使えませんでした(具体的にはSuperMapple V8。4800bps固定)。
    BIOSで変えられそうな項目があるのですが、変えても効きません。
    (余談ですが、C:\Program Files\GrandMap PC Navi\setting\settind.dat に COMポート番号とボーレートの設定があり、GrandMap PCnavi側の設定は変えられました。
    なので、Grandmap PCnaviとSuperMappleとで両方ともUSB接続のGPSユニットを使用させることは可能ですが、 そうすると何のためにGPS内蔵モデルを買ったのか・・・。)

その他、気になる点(いつか直ってくれるか?)

  • バッテリ駆動にすると、妙な高周波音が聞こえる気がする。
    AC駆動にすると収まります。バックライト輝度、無線LANの有無は関係ないようです。
    Vistaが起動するまでの間は聞こえないのと、 画面の再描画中は一瞬音が途切れる(ような気がする)ことから、 省電力系か何かの制御に問題がある気がします。BIOS周り?

  • マルチカードリーダとExpressCardのダミーカードがゆるい。
    うっかり外れて無くしてしまいそうです。

  • HDDから奇妙な突発音がする。
    カリカリといったシーク音はそれほど目立たないのですが、パキャとか、キュインとか、ココココッとか、 形容しがたい突発音がたまに聞こえて、使っていて不安なります。
    SAMSUNGのHDDを使っている限りは直らない気がしますが・・・。
    (昔Librettoで東芝のHDDがコットンコットン音がして、小人さんのテニスと呼ばれていたのを思い出しました。 それと比べても、いきなり鳴るのでこっちの方がだいぶ不快です)。

  • 気のせいかもしれないですが、省電力設定にすると、 何となくキーボード入力を取りこぼされている気が・・・。
    ただのミスタイプかと思いましたが、高パフォーマンス設定にすると改善するように思えるので、 あまり気のせいな気がしないのです。。。

以下、外観です。

SC3
開いたところ。
1024×600のワイド液晶なので、タスクバーは左側にしてあります。

SC3
閉じたところ。
ストラップはGPSモデルだけ付属しています。

SC3
VictorのInterlink XPと重ねて比較。
SC3のほうが一回り小さい。

SC3
比較対象の東芝Libretto ff 1050+ラージバッテリ。
グレーの出っ張っているのがラージバッテリです。
もっともLibretto ffは他のLibより大きい部類なのですが。

SC3
Libretto ff 1050+ラージバッテリと重ねて比較。
奥行きはちょうど同じサイズ。幅は小さいです。

SC3
SDカードの出っ張り具合。
これでもきつく刺さってくれれば良いのですが、ユルユルです。

■ SC への要望 ■

初出:2008/11/23

不満ばっかり言っても、という気がするので、「悪い点」と被りますが、ここがこうなったら良いな、という要望をまとめて書いてみます。

  • SAMSUNGのHDDをやめて欲しい。
    変な音がするのでかなり不安になります。
    (2009/05/15訂正) 途中のロットから東芝になりました。

  • 左右クリックボタンの押下感覚を改善して欲しい。
    SA等の従来機よりは幾分良くなりましたが、もう少しだけ堅めの押し具合の方が安心できます。

  • SDカードがきちんと収まるようにして欲しい。
    出来れば、一度押し込むとロックされて、もう一度押すとバネで排出されるタイプのスロットだと良いと思います。
    MemoryStickは・・・DuoはともかくフルサイズのMemoryStickを使っている人は極少数ではないかと思うのですが・・・。

  • TABキーをもう少しだけ大きくして欲しい。
    TABキーが小さすぎて打ちずらいのです。Qキーをちょっとだけ小さくして、TABキーがあと1mmくらい幅が大きくなるとありがたいです。

  • WinXPモデルを出して欲しい。
    いろいろ設定すれば軽くはなりますが、WinXPには及ばないので、是非XPモデルを出して欲しいです。 (2009/05/15訂正) 2008/11にWinXPモデルが出て、値下げしました。最初からXPにして欲しかった。

  • GPSは外部アンテナでないと感度が悪いことをどこかに書いて欲しい。
    メーカー側としては言いにくいと思いますが、外部アンテナを使わない場合、 どうにもショックなくらいに殆ど衛星を拾ってくれない実情を考えると、どこかに書いて欲しい気がします。

■ 大容量バッテリ ■

初出:2009/05/15

 大容量バッテリを購入しました。 ちょっと重くなるのが難点ですが、長時間出歩く場合は便利です。
白モデルの型番は LBATSC02, 黒モデルは LBATSC01 です。 黒モデルは同社のMLシリーズと共通のようです。

SC3
白モデルなので LBATSC02。 標準バッテリと並べると、少々ごついです。

SC3
標準バッテリ装着時。

SC3
大容量バッテリ装着時。
ACアダプタがちょっと差しずらいですが、出っ張り具合がちょうど同じになります。

■ SC3セットアップ編 ■
こちらに移動しました。
■ SC3分解編 ■
こちらに移動しました。
■ SC3電力について ■
こちらに移動しました。

Nifty CGIアクセスカウンタ