TOP PAGEWindows95(TOWNS版)RAMディスク



Windows95(TOWNS版)で
RAMディスクを使用する方法



注意事項

Windows95(TOWNS版)は、普通はRAMドライブ機能が働きません
ちなみにこの記事ではConfig.SYSに変更を加えることになるので、
変更を加えるファイルは必ずバックアップを取っておいた方が良いでしょう。
ただし、この記事によるOSへの損害(システムファイル破損など)やこのホームぺージについての問い合わせなどを
FM−TOWNSを制作した富士通やOSを制作したMicrosoftへの問い合わせるのはご遠慮ください。
この記事を書いた作者は、この記事に関して起こったいかなる障害についての責任は負えませんので、
導入する際は必ず、各個人の責任で行なうようにして下さい。

RAMディスクはメモリをHDのように、記憶装置として使用するもので、高速でアクセスできるのですが
電源を切ってしまうと内容が失われてしまうので注意してください。
そしてRAMドライブはメモリを消費するので、メモリを多く搭載していない人
(32MB以上積んでいる人が望ましい・・・・)
はなるべくRAMディスクを設定しないようにしてください。

RAMドライブの設定の仕方

設定の仕方ですが、以下のようにしてください


1.Windows95をインストールしているドライブにあるConfig.sysを メモ帳やワードパットなどのエディターで開いてください。

2.Config.sysに以下の行を記述します

DEVISEHIGH=*:\WINDOWS\RAMDRIVE.SYS(スペースキー)α(スペースキー)β(スペースキー)γ(スペースキー)/χ

*はWindows95をインストールしたドライブを指定します。

αはRAMドライブの容量の設定で4〜32767KBの間で設定できるので、
自分の環境に合わせて設定してください。

βはセクターサイズの設定で、128、256、512の3つが設定できますが
通常は512で設定すればいいと思います。

γはルートフォルダー上に設定できるファイルとフォルダの最大数の設定を指定できるんですが
この場合は256(最大数)で設定すればいいと思います。

χはオプションの設定で、/Eの場合は拡張メモリ上にRAMディスクを、
/Aの場合はEMSメモリ上にRAMディスクを 作成します。
ただし、通常は/Eオプションを使ったほうがいいでしょう。

(例)DEVISEHIGH=E:\WINDOWS\RAMDRIVE.SYS(スペースキー)10240(スペースキー)512(スペースキー)256(スペースキー)/E

この場合、EドライブにWindows95がインストールされていて、
RAMドライブの容量が10240KB、セクターサイズが512KBで、
ファイルやフォルダーの最大数が256個まで製作でき、RAMディスクが拡張メモリー上に作られることを意味します・・・・。

3.そしてConfig.sysを上書きしたら、Windows95を
再起動させれば、次回から『マイコンピュータ』上にMs−ramdriveが作成されています。


この記事は同人誌『AnotherTOWNS』第9号の中にある、ありちゃんさん製作のコーナー『Osのスパイス』から
抜粋させて製作させていただきました。このことは『AnotherTOWNS第9号』にも載っていますので 、こちらの方もご覧ください。