Last update:2009/01/11

■ Microsoft Wireless Optical Mouse 修理 ■

初出:2010/01/11

 デスクトップ機で長らく愛用していた Microsoft Wireless Optical Mouse 2.0 が壊れてしまいました。 左ボタンだけ、どうやっても反応してくれません。 それ以外の部分は全く問題がないので勿体ないな、というのと、 買うにしても高くはない物のそこそこ値段はするので困りものです。 間に合わせで安物のマウスを買ってくると、ストレスが溜まりますしね。

 そこで、久しぶりにちょこっと分解して直してやろうかな、と思った訳です。

マウス写真

 Microsoft Wireless Optical Mouse 2.0 全景。 今となってはだいぶ旧型ですが、大きさ、形、重さ、表面が手に馴染んでいます。

マウス写真

 裏面の単三電池を入れる部分の奥にビスが一本有ります。外すビスはここだけです。 どこかのシールを外さないとビスに辿り着けないマウスが多いので、 これは非常にありがたいです。

マウス写真

 上カバーが外れました。 前部のツメで引っかかっているだけなので、簡単に外れます。 二階建てになっていますが、半田付けされておりそのままでは上下に外すことは出来ません。

マウス写真

下部のボディを外して、基板だけ取り出しました。 手前の針金みたいな部分は、無線のアンテナだと思われます。

 手前の黒いタクトスイッチが左ボタンなのですが、うーん、困った。 マウス用のスイッチで、パーツ屋さん一般で容易に入手できるものの種類は限られているので、 この形のタクトスイッチは心当たりがありません。

マウス写真

 よく全体を見直してみると、底面の CONNECTボタンが同じスイッチを使用していました。 今まで一度も使用したことがないので、これを外して使ってしまいましょう。

マウス写真

 左ボタンのタクトスイッチと、底面の CONNECTボタンのタクトスイッチを外しました。 呼び半田を僅かに盛りつつ左右を交互に引っ張り、 もう少しになったら半田吸い取り線で半田を吸ってしまいます。 どちらが正常品だか分からなくなったら、慌てずテスターを当てれば良いだけです。

マウス写真

 正常なタクトスイッチを左ボタン部分に取り付けました。

マウス写真

 電池を入れて動作確認です。無事に直りました。 これでまたしばらく使えます。


 さて上記の内容、見ての通り技術的にはまったく難しくない訳で、 後からWeb検索してみると、同様の修理をしている人は多く見受けられました。 敢えてWebページにするほどのモノではないのですが、 わざと取り上げたのには多少、訳ありです。

 だいぶ昔になりますが、実は、自分がPC関係で基板に対して半田を使ったのは、 FMTOWNSのマウスが最初だったのですね。 その時は、左ボタンがチャタっており、必ずダブルクリックになってしまう、 という症状でした。 こういったちょっとした修理は、練習にも良いし、 自分で何かを直すとっかかりに良い気がしています。

 周りの友人(理系も含む)を見てみると、わざわざマウスごときを分解して 修理するのは面倒らしく、壊れたら買い直す物だという感触でしたが(普通はそうでしょうね)、 これはこれで面白いので良いのではないでしょうか。

Nifty CGIアクセスカウンタ