Last update:2005/07/24 / QUADディスプレイグラフィックカードJeronimoを試す

[TopPage] [FMTOWNS] [Hardware] [Freesoft] [怪飲料] [CHAT兼掲示板] [LINK/etc] [About]

■ QUADディスプレイグラフィックカードJeronimoを試す ■

ここ最近のGPUは、NVIDIAにしろATIにしろ、ほとんど デュアルディスプレイに対応しているため、モニタさえ余っていれば 手軽にデュアルモニタ環境を作ることが出来ます。 とは言っても、日本の住宅事情を考えるとモニタの置き場所のほうが 先に問題になるわけですが、うまい具合に液晶モニタの値段が下がって きていますので、サイズの小さい液晶が余り気味なこともあります。

そんなわけで、自分もマルチモニタ環境を構築してみようかな〜と思い、 買ってきましたグラフィックカード。

さて・・・。
なんだかボードが長いのですが、気にしてはいけません。
なんだかコネクタ形状が違うのですが、気にしてはいけません。
なんだかVRAMのチップの数が多いのですが、気にしてはいけません。
なんだかGPUが4つ載っているのですが、気にしてはいけません。
・・・というわけで(ちょっとクドい)ですが、 4chのグラフィックカードを購入してみました。たまたま安かったからなのですが。

Appian GraphicsというメーカのJeronimo Proというグラフィックカードで、 GPUとしてはPermedia2が4つ載っているようです。 VRAMは各8MBで計32MB搭載しており、各GPUはIntelのPCIブリッジを介して 接続されています。 ドライバはWin95〜XP対応のものが Appian Graphics のサイトから入手することができるだけでなく、パフォーマンスは 落ちるもののWin2K以降のOS標準ドライバで認識します。

目立つ特徴としては、とにかく長い。 まず本体に刺さるかどうかが問題です。 ヒートシンクが付いているのがPermedia2です。

VRAMは裏にも同じ数だけあります。

一瞬SCSIカードかと目を疑いますが、れっきとしたVGAコネクタです。 4分岐のコネクタが刺さります。

なお、このグラフィックカードですが、こっそりビデオ入力端子(左側の丸いコネクタ)が付いており、 付属のユーティリティを使うことで4画面にまたがって表示できるとのこと。


で、実際に使ってみました、

デバイスマネージャにディスプレイアダプタが4つ。

横に並べたり。

縦に並べたり〜。

意外に自由にレイアウト可能。気分はテトリス。 何に使ってるんだ(^_^;・・・>自分


なお、解像度やリフレッシュレート、色数は、モニタごとに指定可能です。

実際に使ってみたところ、無理にまとめたコネクタが災いしたのか、 各モニタ間でアナログ信号が干渉を起こしてしまい、解像度を上げると 画面がユラユラ揺れます。 ケーブルを極力離すようにすると若干改善しますが、完全には無くなりません。 安心して使えるのは1024×768が限界ではないかと思います。 1280×1024はとりあえず許容範囲内、1600×1200はキツイ状態でした。

また、若干熱に弱いようで(これはPermedia2単体の問題か?)エアフロー が十分でないと熱暴走してしまうようです.

トリプルモニタのMatroxも良いですが、クアッドモニタも面白いです。 主力を引退した14〜15インチクラスの液晶の使い道に良いかも知れません。 かく言う私は、自宅には2台しかモニタがないので気分だけ味わってますが(^^;

初出:2005/07/24



もどる