Last update:2006/10/08

[TopPage] [FMTOWNS] [Hardware] [Freesoft] [怪飲料] [CHAT兼掲示板] [LINK/etc] [About]

■ GINA24導入 ■

 以前購入したechoのオーディオカード GINA20に続いて、同社の後継機であるGINA24を購入してみました。 すでに後継のGINA 3Gが発売されていますので、だいぶ前に型落ちです。
 アナログ8chのDAW向けオーディオカードで、アナログ・デジタル共に 24bit 96KHz に対応しています。 デジタル入出力はADAT対応になり、デジタル出力も8chになりました。



 motoloraのDSPと、8ch分のD/Aが載っています。DACはAKMのAK4393VFが使われていました。GINA20はCirrusだらけでしたが、GINA24はAKMだらけです。 電源ラインの安定化のためなのか、大きなインダクタが目を惹きます。 水晶周りの構成がGINA20とだいぶ変わってしまいました。

 GINA20と比べてクロックの端子が増えました。 複数枚挿しする時にデジタル入出力の同期を取るはずですが、私にはご縁がなさそうです。



 ブレークアウトボックスです。無骨なGINA20と比べて近代的なデザインになりました(^^;

 GINA20には同軸デジタルしかなかったのですが、GINA24には光デジタル入出力も付いています。 GINA20は同軸デジタルだけボード側に端子が有ったのですが、 GINA24はどちらもブレークアウトボックス側に有るので扱いやすくなっています。 また、モニタ用にヘッドフォン出力も付きました。ch1,2がアサインされてますが、質はそれなりでした。



 echoのオーディオカードでお馴染みのコンソールです。 デジタル入出力にコアキシャル, オプティカル, ADATの切り替えが追加された以外は、あまり変わっていません。

 アナログ出力の音を比べると(44.1KHz)、GINA20と比べて若干明るめかなという気がします。ストレートな音作りです。

 極めて勿体無いことに只の2chサウンドカード代わりに使用していますが(OS:Win2k, Driver:6.11, nForce2)、DirectXを含めアプリケーション運用上特に問題は有りませんでした。 もうオーディオカードはDAW以外のアプリでは安定性を気にしながら使うというのは過去の話なんでしょうかね。ありがたいことです。



(2006/10/08追記)

 小ネタを。



 デジタル出力を使用していると、アプリによってはWAV素材やゲーム等でありがちな22.5KHzのPCMデータが出力できないことがありますが、 コンソールからデジタル出力のサンプリングレートをロックしてやると、きちんと変換されて出力されるようになります。 サウンドカード代わりに使うのであれば、DAWアプリ以外の使用時にうまく使い分けると便利です。

 久しぶりにEchoのサイトを見たら、ドライバがアップデートされていました(6.14 beta)。
 変更内容の中に、「64bitサポート準備のためのコード変更」とか書いてあるんですが、これってそのうち64bit版ドライバを出すってことですかね〜。



[Link]
echo audio
GINA 24

初出:2006/09/02
update:2006/10/08


もどる