Last Update:2000/01/01


パッケージ側面外見 一部で有名な「新横浜ラーメン博物館」がついに!!
黄金のミソカレーヌードル



なぜ黄金なのか?

  なぜわざわざ「黄金」などと書き加えられているのか?
  別に某料理番組のように食べると光輝く、わけではなく(^^;ォィ、
  パッケージが本当に「金色」なのです。
  
  こればっかりは説明するより見るほうが早いでしょう。
  
  パッケージ側面外見
  
  ・・・とうわけでで現在私がお勧めなのが、この
  新横浜ラーメン博物館 ミソカレーヌードル
  です。このパッケージをお店で見つけてしまったら、誰が
  手を延ばさずにいられるでしょうか!? (^_^;

  私も先月、近所のセブ○イレブンに買い物にいったところ、
  これを発見してしまい、
  「これは買わないわけにはいかないだろう!!」
  と心の中で叫んだ次の瞬間、買い物カゴの中に入っていました(^_^;



というわけで、金色のカップをご覧あれ

  そんな経緯で、と言うより勢い(^^;)で買って来てしまった
  ミソカレーヌードルです。まずは外見をじっくり楽しみましょう。
  はっきり言って、食べおわった後も捨てるのが惜しいですね。
  神棚があったら飾って置きたいくらいです(^_^;
  
パッケージ側面外見裏 パッケージ上面外見
↑当然裏面も金色 ふたはこうなってます




もちろん、おいしく頂きます(^_^;

  基本的にカップヌードルですので、パッケージが名残惜しいの
  ですが、中身はおいしくいただきます(^^;
  
  普通このサイズのカップヌードルは、待ち時間3分ですが、予想に反して
  ミソカレーヌードルの待ち時間は「5分間」です。
  
お湯を注ぐ前 そして5分後
お湯を注ぐ前 そして5分後
  
  で、5分後。
  やはり、その道の人が作っているだけあって、たいしたモノです。
  他のカップヌードルと比べて、麺の歯応えがかなり良いです。
  麺の出来は、同タイプの他社製品と比べて一歩抜きんでているのでは
  ないかと思います(さすがに生麺タイプには及びませんが)。
  ラーメン博物館が作っているだけある、と納得できるのではないでしょうか。
  それ以外にも紅生姜がほどよく入っていてなかなか良い感じですし、
  ミソとカレーの味も非常にうまくブレンドされていました。  
  
  金色のパッケージは伊達ではなかったのです。



ちなみに製造元

  こんな素晴らしいカップヌードルを製造しているのはどこか?
  と言っても、はっきりパッケージに書いてあります。
  知っている人は知っている、新横浜ラーメン博物館です。
  関東地方以外では知名度が低いかもしれませんが(^^;
  
  この新横浜ラーメン博物館は、横浜の旅行ガイドブックには
  必ず載っている新名所なのです。私も一度行ったことがありますが、
  ラーメン好き嫌いを問わず、「日本人なら一度は行く価値がある」
  くらいすごいところです(^^;
  一階は資料展示室なのですが、すごいのが地下。昭和30年代の東京
  が忠実されており、まさに夢のような空間です。もちろんラーメン屋さんが
  何軒かありますが、当然ながら普通のラーメン屋ではありえません。
  入るとラジオから「走れコータロー」がかかっているとか雰囲気作りが
  最高な感じです。細かいところまで作られていて、このこだわりが
  たまりません。(写真が準備できないのが口惜しい)
  それだけでもすごいのですが、それ以外に見逃せないのが駄菓子屋さんです。
  昔懐かしい駄菓子がところ狭しとならんでいるだけでなく、その昔の
  駄菓子屋の雰囲気をそのまま再現しています。店の玄関先に駄菓子
  やおもちゃが並んでいて、一段上の畳の上に店番のおばあちゃんが
  座っているんですね。
  店番のおばあちゃんが、かつらをかぶったお姉さんだというのは
  つっこまないでおきましょう(^_^;
  
  ・・・とそれくらいすごいところですので、
  まだ行ったことが無い人は是非行ってみることをお勧めします。



ミソカレーヌードルの、でーた。


  正式名称:
         新横浜ラーメン博物館 ミソカレーヌードル
  販売者 :
         株式会社 新横浜ラーメン博物館
  入手先 :
         日本国内各地のコンビニ・スーパー
         私はセブン○レブンで入手。
  値段  :
         \168 でした(ちと高い!?)





もどる時は、ブラウザの[BACK]ボタンを使ってください